お問合わせ
048-521-2448
浄 土 真 宗

浄土真宗
浄土真宗とは

親鸞聖人

【いつも・いつでも・どこでも・どのような時でも、この私を見捨てることなく見離すことない阿弥陀如来さまのお慈悲のお心と、その働きの本願力によって信心を恵まれ、 私の事を捨てることない阿弥陀さまと、その阿弥陀さまに出逢わせてくださった数限りない尊い御縁にありがたいありがとうございますと、報恩感謝のお念仏申す人生を歩み、浄土で真のさとりに至ること】 を90年のご生涯を通して教え伝えて下さった親鸞聖人を宗祖と仰ぐ宗派です。

浄土真宗本願寺派

浄土真宗本願寺派

浄土真宗はその成り立ちから『親鸞聖人の御門弟(御弟子さん)が継承された派』と、『親鸞聖人の廟所を機縁として建立された本願寺を御本山として成立した派』とに大別されます。
その中で埼玉県熊谷市の浄土真宗・円光寺は、京都にある本願寺(西本願寺)を御本山とする浄土真宗本願寺派に属しています。
日本全国各地、また海外にも寺院があり、寺院数は約1万弱。 また地方・地区ごとに直轄寺院・直属寺院(別院・教堂)があり、その地方・地区の中心となっています。
浄土真宗本願寺派WEBサイト

本願寺 (御本山)

西本願寺

浄土真宗本願寺派の御本山、本願寺で西本願寺ともお西さんとも呼ばれます。
本願寺にはどなたでもお参りいただけます。
初めての方もお勤めや法話などにご興味がおありでしたら、お気軽にご参拝ください。
お西さん(西本願寺)WEBサイト

築地本願寺

築地本願寺

東京の地下鉄日比谷線・築地駅を降りてすぐのところにある、インド風のお洒落な外観で有名なお寺です。
現在の本堂は1934(昭和9)年に再建されたもので、設計は東京帝国大学名誉教授で建築史家の伊東忠太博士によるものです。インドの古代仏教建築を模した外観を特徴としながらも、内部は伝統的な真宗寺院の造りとなっており、どなたでもご自由にお参りすることができます。
また東京の【築地】の地名の由来となったお寺でもあります。
この築地本願寺が関東1都6県と静岡・山梨両県の本願寺派の寺院の中心となっております。
築地本願寺WEBサイト

埼玉組(さいたまそ)

埼玉組

埼玉県内の浄土真宗本願寺派の寺院で構成され、活動している組織です。
戦前は10ヵ寺にも満たなかった埼玉県内の本願寺派の寺院ですが、首都圏の人口増に対する都市開教の成果で、埼玉県内の浄土真宗本願寺派の正規寺院、ならびに布教所は平成29年7月現在で、36のお寺があります。
埼玉組WEBサイト

真宗教団連合

真宗教団連合

熊谷市にある円光寺は浄土真宗本願寺派のお寺ですが、全国各地には昔から真宗〇〇派という浄土真宗のお寺があります。
『派』が違うといえども、親鸞聖人を宗祖と仰ぎ阿弥陀様のみ教えを伝える『宗』は同じの『真宗十派』は、浄土真宗の教えと立場を鮮明にするための行動する【 真宗教団連合 】を組織し、共に手を取り合い浄土真宗のみ教えを伝えるための活動をしています。
真宗教団連合WEBサイト


なお、今日では浄土真宗という名称は宗派や教団名として用いられていますが、親鸞聖人が浄土真宗といわれた時には、それは阿弥陀さまのみ教えそのものの呼び名でした。 それがやがて親鸞聖人が浄土真宗という名称で呼ばれたみ教えを歓ぶ人々の集団を、浄土真宗と呼ぶようになってきたわけです。 (合掌)

↓
お問い合わせはコチラ

お問い合わせはご返信に数日かかる場合がございます

048-521-2448

電話対応時間:平日9:00~18:00(定休:土日祝日)